· 

後輩への指導法

おはようございます。

日曜日メルマガ担当の牧主暢子です。

 

いつも、お読みいただきありがとうございます。

5週に渡って後輩のアポイントに同行した際のことを、

お伝えさせていただきました。

 

今週も異なる視点で、

『サンタ営業』のことを、

お伝えさせて頂きたいと思います。

 

2004年は佐藤先生の開発した『真我開発講座』を、

受講する前でしたが、

 

この年は本当に沢山の佐藤先生の著書を、

読まさせていただいた年でもありました。

 

 

当時、会社も目覚ましく成長している時でしたので、

部下を持たない私も後輩の指導を任される事もありました。

 

基本、電話営業は、まず沢山電話をして、

慣れる事が大事です。

 

素直に淡々と取り組む事が出来れば、

数をこなしていく中で自分なりの、

セールストークも確立されます。

 

結果、未経験者でも数か月もしない間には、

コンスタントにアポイントも取れるようになります。

 

しかし、その単純に数をこなす事の段階で、

電話営業そのものに苦手意識を持つ人が多いのも事実です。

 

実は、佐藤先生の著書は人を指導する上でも、

とても有効です。

 

私自身、著書に出逢う前と

出逢った後では、

明らかに指導方法が変わりました。

 

著書に出逢う前の指導法は、

 

数多く電話を掛ける事が大事。

○○しましょう。

△△のようにやりましょう。

 

兎角、一方的な指導になりがちでした。

 

本を読んで以降の指導法は、

私が何かを一方的に教えるという事は、

なくなりました。

 

教えるというよりは、

電話営業の何が難しいと感じるのか?

何が嫌いなのか?

何が苦手なのか?

と、私自身が後輩への意識が向き、

 

圧倒的に相手へ質問をする事が、

増えました。

 

特にセールストークを教える場合、

 

このトークの目的は○○だけど、

AとBだったら、

どちらのセールストークが、

一番、商品に対する確信が持てて迷いが無く、

伝えられるのはどっち?

 

常に相手がどう思っているのか?

サンタ営業でいうところの、

相手中心の世界でした。

 

実際に指導をした後輩からも、

私からの指導は、

『こちら側の事を、聞いてくれる事が良かった』と、

そう言って貰える事がありました。

 

当時、読んでいた数多くの佐藤先生の著書は、

人をマネジメントする専門書として、

書いてあるものではありませんでした。

 

では、何故、読むだけで、

指導方法が変わる事になったか?

 

それは、こちらが教えたい事、

教えるべき事を、伝える以前に、

 

相手が欲している事を聞いた方が、

確実で効果的だと感じたからだと思います。

 

お客様と営業パーソン。

セールス手法。

 

後輩と私。

指導方法。

 

佐藤先生の著書には、

後輩への指導にも通用するどころか、

通用する事しか書いていないのだと思います。

 

何故なら人間の心を熟知し、

過去、誰も書いた事のない、

真我の視点で書かれているものです。

 

頭では『真我』を理解する事が出来なくても、

本能的に最善の方法を見つけられるのは、

 

人間が誰しもが持っているもの、

既に在るものです。

 

本を読む事で『真我』が、

呼び覚まされ、

 

結果的に後輩への指導方法が、

自然に変化したのだと思います。

 

佐藤先生の本がいかに、

人間関係において、

万能な本だという事。

 

『後輩への指導』という切り口で、

今週も『サンタ営業』を、

お伝えさせて頂きました。

 

最後まで、お読み頂きありがとうございました。